園長のひとりごと

守り守られ
2020-03-21
 あなたは今、守られていますか?子どもたちは、お母さんお父さんの姿が見えなくなると、時を待たず泣き始めます。不安、寂しいという感情は当然存在しますが、「今、自分は誰からも守られていない!」という具体的な恐怖感もそこにあるのではないでしょうか?遠い昔・・・自分が子どもだったあの頃、 自由に遊び、自由に学び?親の話は面倒だが、一応は耳を傾けて・・・遊び。その当時は、当然のような日常でしたが、実はこれ、親に守られ、周囲に助けられての日常だったことが理解できた今日この頃、只々感謝致します。子どもたちは、元気です、ワガママです、話を聞きません、すぐにイヤイヤ、よく泣いて、物も頻繁に壊します。でもこれらは、お母さんお父さん、そして家族に守られている安心のなかでの事件です。子どもの成長に、安心、心の安らぎは欠かすことの出来ない重要な環境です。この先、学生を経て、社会人となり経験を重ねていくなかに於いても、「自分は守られている」という思いは、強く心の支えとなり、必ず自分を助けてくれます。この大切な思い、記憶を、子どもたちに授けてあげることが出来るのは、お母さんお父さん、家族です。安らぎと温もりのなか、子どもたちの笑顔、子どもたちの心、子どもたちの未来をしっかりと守ってあげてください。守り守られに終わりはありません。いくつになっても、どんな時でも、我々は誰かをしっかりと守り、いくつになっても、どんな時でも、我々は誰かにしっかりと守られているのです。
現在の写真
 
いい仕事してますね
2020-01-07
 皆様、毎日のお仕事お疲れさまです。雨が降ろうが、雪が降ろうが、猛暑でも、大雨でも、家族の為、子どもの為、汗水流しておられますね。仕事が終わり帰宅して、少しのお酒と夕食「はぁ~今日も疲れた~」・・・しかし、この疲労した姿を気遣うことなく、子どもたちはお父さんお母さんとの関わりを求めて襲ってきます。ほんと空気を読んでくれません。「も~今日は仕事で疲れてるんだから~お休みの時に遊んであげる」とかわしつつ、子どもたちの諦めを待ちます。子どもたちはエネルギーに溢れています。突然のアクセル全開!そして方向転換、急ブレーキ!からの寝落ち。昼夜働き、疲れた心身で、このエネルギーを受け止めることは大変です。「そうそう」。しかし子どもたちも昼夜関係なく猛烈なスピードで成長していることも事実です。「えッ!?」。お疲れのところ大変申し上げ難いことですが、我々には、まだ、子どもたちの成長にしっかりと関わるという大仕事が残っております。我々大人に与えられた2つの仕事、1つ目は、今を幸せにするため社会に仕える事、そしてもう1つは未来を幸せにするため子どもたちに仕える事です。1日の大半を社会に仕える事で、疲労困憊の日もあると思います。満身創痍な日もあるかもしれません。でも何かひとつ、一日ひとつは子どもたちが笑顔になれるような関わりをもってあげて下さい。それは一瞬でも構いません、些細なことで構いません、子どもたちにひとつ感動をあげて下さい。今を幸せにする仕事同様、子どもたちと関わり、感動を積み重ねることも、未来を幸せにする、価値ある大人の仕事なのです。頑張る背中、優しい笑顔に触れた子どもたちは、きっと「お父さんお母さん、お疲れさま、お父さんお母さん、ありがとう♪」とその姿、温もりを深く心に刻んでくれることでしょう。皆様「いい仕事してますね~」GOOD JOBです♪
現在の写真
 
サプライズ
2019-12-01
 冬のある日、あなたは子どもが寝静まった部屋を静かに静かに歩いています。その手には綺麗に包装されたプレゼント。物音をたてないように所定の場所に設置、ここで子どもを起こしては、すべてが水の泡、緊張しながらバックオーライ・・・任務は無事完了しました!子どもの夢を壊すことなく、今年も年が越せそうです。人はしばしば、人に喜びのサプライズをすることに、自らも喜びを感じます。でもこれは大人だけの話ではありません。子どもたちもサプライズ精神をしっかりと持っています。そしてそのサプライズの目的は、お母さんお父さんの笑顔です。乳児さんの布団に隠れる、カーテンに隠れる、そして「ば~!」も立派なサプライズです。もう少し成長すると、驚かせ方も少し手が込んできます。しかし、これらのサプライズ・・・だいたいの場合、仕掛ける最中に大人にはバレています。でも、ここでは見て見ぬ振り、最後まで、何がでるかな♪何がでるかな♪楽しみに待ちましょう。一方で、子どもたちには、最初から最後までをしっかりと見ていてほしい時も沢山あります。自信に満ちた表情で「滑り台滑るよ」「雲梯見てて」「逆上がりできるようになったんよ」と、その成長した姿で驚かせることにも喜びを感じます。見せないでビックリ!見せてビックリ!子どもたちはサプライズが大好きです。そしてその後に待っているお母さんお父さんの笑顔が大好きです。是非その仕掛け、その成長にビックリしてください。してあげてください。ネタバレでもね♪
現在の写真
 
あこがれ♪
2019-10-05
イテテテテ、子どもたちの眼差しが今日も痛いです。「せんせ~何してるん?」「せんせ~重い~?」「せんせ~次は~?」「もう終わりなん?」。室内、園庭に関わらず少し目新しい作業をしていると、   どこからともなく、子どもたちが集まってきて、「せんせ~せんせ~」の大合唱が始まります。そして「○○してるんよ」・・・「なんで~」・・・「〇〇だから」・・・「ふ~ん」というやり取り中も、子どもたちの視線は、作業している手元に釘付けです。その作業といっても、木を切ったり、杭を打ったり、ネジの開け閉めといった、何気ないものですが、子どもたちにとっては、初めてみる道具、使い方、そして結果にとても関心を持ち、「せんせ~すご~い」と喜んでくれます。その後は「やらせて~」「したい~」・・・「危ないからダメ~」「もう少し大きくなってからね」という御想像通りの展開で、だいたいその場は閉めとなります。でもこれ、実は大きなチャンスを逃しています。子どもたちの「何してるん?」は、強い憧れの現れです。さすがにノコギリやハンマーを持たせて「やってみる?」とはいきませんが、もしそれが経験出来ることであれば、憧れが原動力となる最初の一歩は、とても力強く、有意義なものとなります。普段大人のアドバイスにあまり耳を傾けない子どもたちも、この時は違います。「どうやってやるん?」「どうするん?」と、上手くやりたいの一心で、そのことに取り組みます。そして「出来た~」の感動も束の間、「もう一回する~」とせがみます。この繰り返しが楽しく、そこに喜びも学びもある、これが子どもたちの成長です。子どもたちに、しっかりと憧れさせてあげて下さい。そして子どもたちに憧れられることを楽しんでください。子どもたちにとって、お父さんお母さんは、憧れの存在、学びの道標なのです。しかし一方で、子どもたちが犠牲となる保護者からの暴力事件が後を絶たちません。とても悲しく、悔しいことです。子どもたちは、どんな状況でも、純粋にお父さんお母さんを愛し、その行動に憧れています。しかし暴力という行為だけは、まったくの別物です。この行為に憧れは存在しません。無論、学びも成長もありません。あるのは深い悲しみ、大きな絶望、そして憧れではなく幻滅です。大人として、親として、子どもたちに憧れをもってもらうか、幻滅させるか、考える余地はないと思います。子どもたちに、しっかりと憧れさせてあげて下さい。そして子どもたちに憧れられることを楽しんでください。「憧れ」あらためて聞くと、なんだか心地よい響きだと思いませんか。
 
現在の写真
 
こわれた!?
2019-09-11
 「ねーねーこわれたー」。子どもたちからよく聞くフレーズです。大人心に「壊れた~じゃなくて、 壊した~でしょ!」と声には出さずの反論は、みなさま経験されていることと思います。子どもたちは、本当によく物を壊します。決して、叩いたり、投げたりという乱暴な行為をしているわけではありませんが、不思議と子どもたちの手にかかると物はよく壊れます。我々が「もう壊れるから触らないでー!」と言っても、子どもたちは、何かに取り憑かれたように、指先に力を込めます。曲げてはいけない方向に「ボキッ」、引っ張ってはいけない方向に「スポッ」「ビリ」。そしてお決まりのセリフ「ねーねーこわれたー」が大人の耳に刺さります。怒る気持ちを抑えて抑えて、仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせながら、少しだけ「それは壊れたんじゃありません!壊したんです!」と言い返します。なぜ子どもたちは、いろんなものを壊すのでしょうか?そもそも、子どもたちは、物が壊れるという概念をもっているのでしょうか?確かによくよく考えても、生まれて数年間、保育園で物を壊すとか、破る、折る等の行為をあえて経験させることはありません。家庭でも「はーい。これを壊して~♪」とか「これを破って~折って~♪」という会話はあまり聞きません。子どもたち、実は「壊れる」を知らないのです。なので、実際に壊して経験しているのです。なんでも壊して経験しなさ~い♪という訳にはいきませんが、子どもの頃の経験に乏しく、大人になって壊すものは、とても大きく取り返しのつかないものもあると思います。「壊す」とは、「小さいものを小さい時に」が、案外、健全な成長過程なのではないでしょうか。でもでも「今日はうちの子、何を壊して成長するのかな~楽しみ楽しみ♪」なんてことはあり得ません。「バキッ」「ベキッ」と音がして、「プチッ」と堪忍袋の緒が切れる音がしないように、大切なものはしっかりとしまって置きましょうね。(子どもたちは、壊していいものに興味はありません。壊してはまずい本物を狙ってきますので、要注意です。笑笑)
現在の写真
 
« 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »