園のようす
お盆
2024-08-16
今年は南海トラフ地震注意情報のなか、少し緊張ぎみのお盆を過ごしました。日向灘の地震から1週間が経過して少し安心しておりますが、関東途方では地震が続いております。これからもしばらくは気を緩めず仕事にあたりたいと思います。まだまだ暑い日が続いておりますが、保育園で飼育しておりますイモリは、気持ち良さそうに水槽のなかで泳いでいます。
8月6日
2024-08-05
戦後79年目の夏です。1945年8月6日午前8時15分、広島市上空で炸裂した一発の核爆弾が数え切れない悲劇を生み、その悲劇は今も人々の心に深い傷を残しております。しかし、2024年現在でも戦争は絶えず繰り返され、新たな悲劇を生み続けています。戦争のない世界を実現させる為には、幼少期からの平和教育が必要不可欠です。教育とは個人の利益の為に必要なのではなく、平和を実現させるために必要であるということをあらためて心に刻み、明日8月6日を迎えたいと思います。
和太鼓
2024-07-31
暑くて園庭に出れません。今日は朝から和太鼓の練習をしました。明日は講師の先生が来園されます。事務所に聞こえてくる太鼓の音が心地よく、かなり上達したように思えます。・・・それにしても暑いです。明日から8月まだまだ夏はこれからです。
プール
2024-07-20
いよいよ子どもたちが大好きなプール活動が始まりました。安全第一のため、水遊び程度の水位にしておりますが、それでもプールの中での活動はとても嬉しい様子です。梅雨明け前ですが猛暑が続いており、今年の夏も心配事が多そうですが、子どもたちには楽しい夏を過ごしてもらいたいです。
スイカ割り
2024-07-10
今日、保育園ではふじ組さんがスカイ割りをしました。スイカから5メートルくらい離れた場所から、「前!前!右!右!」という掛け声でスイカに近づき「バン!」みんなで交代しながら、最後には綺麗に割れました。少し雨が降ってきたので、割ったスイカは玄関の軒下でみんなで食べました。自分たちで割ったスイカはとても甘くて美味しかったみたいです。夏が来ますね~。
«
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
»